top of page

姿勢を改善すると肩こりが治る理由・・・

  • okadaminoruhome
  • 2月12日
  • 読了時間: 2分




姿勢が悪いと、肩や首の筋肉に余計な負担がかかり、血行が悪くなって肩こりが起こりやすくなります。姿勢を改善することで、この負担を軽減し、血行を改善することで肩こりが改善されるのです。

具体的にどのようなメカニズムで肩こりが改善されるのか、詳しく見ていきましょう。

姿勢が悪いとどうなるか?

  • 筋肉の緊張: 猫背や肩をすくめた姿勢など、悪い姿勢は特定の筋肉に常に力が入った状態になり、筋肉が緊張しやすくなります。

  • 血行不良: 筋肉が緊張すると血管が圧迫され、血流が悪くなります。これにより、筋肉に必要な酸素や栄養が行き届かなくなり、老廃物が溜まってしまいます。

  • 神経の圧迫: 姿勢が悪いと神経が圧迫される場合があり、痛みや痺れなどの症状を引き起こす可能性もあります。

姿勢を改善するとどうなるか?

  • 筋肉の負担軽減: 正しい姿勢をとることで、筋肉のバランスが整い、特定の筋肉に過度な負担がかかるのを防ぎます。

  • 血行改善: 筋肉の緊張が解けることで血管が拡張し、血流が改善されます。これにより、筋肉への酸素供給がスムーズになり、疲労物質が排出されやすくなります。

  • 神経の圧迫の緩和: 神経の圧迫が軽減されることで、痛みや痺れなどの症状が改善される可能性があります。

姿勢改善の効果

姿勢を改善することで、肩こりの他にも様々なメリットが期待できます。

  • 腰痛の改善: 姿勢が悪いと腰にも負担がかかり、腰痛の原因となることがあります。

  • 呼吸が深くなる: 姿勢がよくなると、胸郭がしっかりと開き、呼吸が深くなります。

  • 見た目の改善: 姿勢がよくなると、見た目がすっきりし、若々しく見えます。

  • 自信の向上: 姿勢が良いと、自信を持って行動できるようになります。

 

 
 
 

コメント


当院では、小さなお子様からご年配の方、妊婦の方まで、どなたでも安心してカイロプラクティックを受けていただけます。身体が痛くて動かしにくい方や、動くのもつらい方もご安心ください。

症状に合わせて丁寧に施術いたしますので、お気軽にご相談ください。

ご相談やご予約は、お電話でお気軽にどうぞ

​完全

予約制

​受付時間
 9:00~20:00

休業日

日曜日・第1第3月曜日

※電話による対応は受付時間内に限らせていただきます。

※当院では、皆様とって最善の治療を提供することを第一に考えております。

そのため、患者様にご無理な勧誘や商品の販売は一切行わないことをお約束します。 

岡田カイロプラクティ�ック整体院

浜松市中央区参野町225-1 サンスクエア上村105

TEL:053-462-9923

予約受付時間 9:00~20:00

営業時間   9:00~22:00くらいまで

休業日

日曜日・第1第3月曜日

© 2020 by 岡田カイロプラクティック浜松整体院

bottom of page