頚椎とは、首の部分にある7つの骨のことで、私たちの頭を支え、様々な方向への動きを可能にする大切な部分です。
首の痛みは、この頚椎に何らかの問題が生じることで起こることが多くあります。
首の痛みの原因となる頚椎の問題
頚椎症: 加齢によって頚椎が変形し、神経が圧迫されることで起こります。首の痛みだけでなく、肩や腕にしびれや痛みが出ることもあります。
椎間板ヘルニア: 頚椎の間にある椎間板が飛び出し、神経を圧迫することで起こります。
筋肉の緊張: 長時間の同じ姿勢やストレスなどにより、首の筋肉が緊張し、痛みを引き起こします。
寝違え: 突然の首の痛みで、寝具との関係が深いと考えられています。
ストレートネック: スマートフォンやパソコンの長時間使用などにより、首が前に傾いた状態になり、首の筋肉に負担がかかって痛みが出ます。
頚椎と首の痛みが出やすい人
デスクワークが多い人: 長時間同じ姿勢でいるため、首の筋肉が緊張しやすいです。
スマートフォンの長時間利用者: 下を向いた姿勢が長時間続くため、首に負担がかかります。
加齢者: 加齢に伴い、頚椎が変形しやすくなります。
猫背の人: 猫背は、首のS字カーブを崩し、首に負担をかけます。
Comments